北九州 産後ダイエット

北九州初! 子育てママ専門 訪問パーソナルトレーナー

体重さえ落ちればあなたのダイエットは成功ですか?−29

 


北九州・福岡で子育てママ専門の  
訪問パーソナルトレーナー  として
活動している【Licca】(りか)です。 

 

 

あなたはダイエットしようと決意したら

 

『今より体重マイナス◯キロ落としたい』
とか
『◯◯キロまで頑張るぞ💪

なんて目標立てていませんか?

 

体重だけを考えると、失敗します!

 

体重だけ落としたいなら方法は簡単‼️

 

【摂取カロリー < 消費カロリー】

 

要するに食べなければ痩せるのです。

 

巷では様々ダイエット方法が
紹介されていますよね

 

りんごダイエット
とか
こんにゃくダイエット
とか
糖質制限ダイエット
など

 

食事だけでダイエットすると
脂肪だけでなく
筋肉も一緒に落ちてしまうこと
ご存知でしたか?

 

しかもカラダで作られない
ビタミンやミネラルが不足し、
お肌はカサカサになり
便秘や貧血など
体調を崩しやすくなってしまいます。

 

しかも・・・
食事を制限するダイエットを行うと
リバウンドしやすいという欠点があります。

 

リバウンドするときは脂肪しか増えないので

見た目にもあまり良くありません。

 

 

あなたはどちらの女性を目指しますか?

 

写真の左右の女性見てどうですか?
実はどちらの女性も同じ体重。

ダイエットで
体重を落とすことばかりに
目標をおくと
本来の理想の姿と違った姿になります。

 

筋肉と脂肪の見た目

次の写真は

同じ2キロの脂肪と筋肉
同じ重さなのに大きさは
ずいぶん違いますよね。

脂肪と筋肉
カラダについている割合が変わるだけで
見た目が変わります。

先ほどのナイスバディの女性は
筋トレをして理想の体型を
手に入れています。

 

 

あなたはどちらを選びますか?

 

   (A)

   精神的につらい食事制限のダイエット
 しかもリバウンドしやすい。

 

   (B)

   食事制限なく
 私と一緒に週1回60分の
 トレーニングで理想の体型に
 近づくダイエット

 

筋肉を増やし基礎代謝を上げるので
リバウンドしにくい健康的なカラダに。

あなたはどちらを選びますか?

 

 

 

現在、モニター募集を行っております。

お得な価格でパーソナルトレーニングできるのは今だけです。

 

 

通常価格 12回セッション 80,000円のところ

            ⇩

モニター特別料金 60,000円 

(1回あたり5,000円

(別途 カウンセリング・体験料金5,000円かかります)

 

 

 

詳しくはこちらをごらんください。

https://licca-ktq.com/price

 

気になった方は

お早めにお問い合わせくださいね

 

 

 

骨盤ケアから始めよう−24

 


北九州・福岡で子育てママ専門の  
訪問パーソナルトレーナー  として
活動している【Licca】(りか)です。 
 

 

今日は骨盤ケアについてです。

 

 
分娩方法に関係なく妊娠・出産を経験したママの骨盤は

緩みやすいため、

骨盤は矯正をする必要があります。

もし、骨盤ベルトなどを着用するのなら

傷口に影響しないように注意を払いましょう。

 

 
帝王切開で出産しているなら骨盤矯正は必要ない?

 

 
産後ダイエットに骨盤矯正は付きもの。

しかし、赤ちゃんが産道を降りない帝王切開の場合でも

骨盤矯正は必要なのでしょうか?

 

 

 

分娩方法に関係なく骨盤は緩む

 

 

私は帝王切開だから
「骨盤矯正する必要はないのでは?」

と思うママも多いかもしれませんが、

実は帝王切開でも骨盤は開きます。

 

 
人は妊娠するとリラキシンと呼ばれる

女性ホルモンを分泌し始めます。

このリラキシンは

骨盤まわりの靭帯を緩める作用があり、

これによって骨盤が開きやすくなるのです。

 

 
リラキシン

妊娠3ヶ月から産後2〜3日まで分泌され続けますので、

分娩方法は関係ありません。

帝王切開でもしっかり骨盤ケアしていきましょう。

 

 
帝王切開後のママも、骨盤にはゆがみが

生じしている可能性があります。

妊娠中からママの体内でホルモンが分泌されることで、

徐々に骨盤が緩みやすくなっていますので、

帝王切開により出産したママでも、

産後の骨盤は非常に緩みやすい状態になっています。

 

 
そのため、まずは骨盤矯正を取り入れ

ゆがみを解消することから始めてください。

骨盤のゆがみが解消されれば、

腰痛や肩こり予防にもつながります。

 

  
帝王切開による出産を経験したママは、

産後ダイエットを継続する際に

覚えておいて欲しいことがあります。

それは、絶対に無理はしないという点です。

 

骨盤矯正をしないことによる影響

 

 
骨盤は放置しても自然に戻ります。

 

 

しかし、正しい位置に戻らなければ

血流が悪化し、代謝が低下する恐れがあります。

他にも、生理痛の増大や慢性的な腰痛、

むくみの悪化などを

招く可能性があります。

 

 
骨盤矯正の方法として、

骨盤矯正ベルトや下着、

ガードルなどの着用や整体、体操などが挙げられます。

 

 

これらはすべて帝王切開による傷が

癒えてから行う必要があります。

最低でも産後1カ月は安静にしましょう。

 

 

整体や体操、ヨガなど身体への負担が大きい方法は

産後2カ月からの開始を推奨します。

 

骨盤矯正ベルトやガードルの選び方

 

 
強く締めるタイプの骨盤矯正ベルトやガードルは、

かえって血流を悪化させ、代謝の低下を招く恐れがあります。

ワンサイズ大きく、

アジャスターで調節できるものを選びましょう。

骨盤矯正ベルトやガードルを着用したときに

痛みを感じる場合は、完全に傷が治るまで待ちましょう。

 

 

骨盤は少しずつ閉じていき、

産後約6カ月頃には元の状態に戻ります。

それまでは極力毎日着用しましょう。

ただし、就寝時にまで着用すると

血流の悪化や身体へのストレスを招くため、

寝る前に必ず外すことが大切です。

 

 

骨盤矯正で痩せやすい体を作る

 

 
骨盤を矯正することで、骨盤の上に位置する内臓を

しっかり支えることができるので内臓機能が上がって、

新陳代謝もよくなります。

 

 

さらに、腰痛・尿漏れ・便秘・肩こりなどの

産後トラブルも軽減されますよ。

 

 
そしてなんといっても、

骨盤をしっかり矯正することで

ウエストがキュッとなるだけでなく、

バストアップも見込めます。

 

 

脂肪燃焼もアップするので、

産後ダイエットがより成功しやすくなります。

 

 

帝王切開ならではの骨盤矯正する際の注意点

 

 
帝王切開で出産した場合の骨盤矯正は、

1ヶ月検診で異常がなければ始めることができますが、

病院や商品によっては

産後すぐからスタートすることもあります。

 

 
骨盤矯正には、整体でマッサージを受ける・

骨盤体操を行うなど、やり方に種類がありますが、

自分がやりやすいものを選びましょう。

 

 
いずれの方法をとるにしても、

お腹の傷に触れたり

擦れたりすることのないよう

注意を払う必要があります。

 

 
・傷口を覆い隠せる大きめのショーツを履く
・ギリギリのサイズではなくゆったりした衣服を着る
・産後ガードル・骨盤ベルトはサイズが調節できるものを選ぶ

 

 

この3つを守りましょう。

 

 
逆に緩んだ骨盤を放置しておくと

下半身太りの原因になります。

 

 
ただし

骨盤がユルユルなのは、

産後6ヶ月までの一時的なもの。

その時期を過ぎると固く閉じて

矯正しにくくなってしまいます。

 

 
矯正ができる今のうちに、

骨盤を正位置に戻して

細いウエストを手に入れましょう。

 

 

 

現在、モニター募集を行っております。

お得な価格でパーソナルトレーニングできるのは今だけです。

 

 

通常価格 12回セッション 80,000円のところ

            ⇩

モニター特別料金 60,000円 (1回あたり5,000円)

(別途 カウンセリング・体験料金5,000円かかります)

 

 

この料金でご案内できるのは今回限りです。

詳しくはこちらをごらんください。

https://licca-ktq.com/price

 

気になった方は

お気軽にお問い合わせください

 

 
 
 
 

妊娠中ママのカラダに起きる変化は−19

 


北九州・福岡で子育てママ専門の  
訪問パーソナルトレーナー  として活動している【Licca】(りか)です。 
 
もうすぐママになるあなたに起きているカラダの変化。
 
これは見た目だけのものではありません。
赤ちゃんを産むという女性として大きな仕事しようとする
カラダには様々な変化が起きています。
 

カラダに何が起きているのか

その一つの原因がホルモンです。
出産育児には様々なホルモンが急激に増えたり
急激に減ったりすることで赤ちゃんが生まれて来やすい
状態に変わっていくのです。
 
今回はそのホルモンのひとつ『リラキシン』
カラダに及ぼす影響についてです。
 
だいたい妊娠がわかる3ヶ月くらいから『リラキシン』
は徐々に増えていきます。
 
このホルモンの役割はズバリ
分娩時に赤ちゃんがスムーズに出てこられるように
関節や靭帯を緩める作用です。
とても重要なホルモンです。
 
なので出産後期〜末期にかけて分泌が増加傾向になります。
とっても大事なホルモンの一種ではありますが
妊娠中のママには嬉しくない影響もあります。
それはズバリ腰痛です。
ホルモンの影響で関節や靭帯がゆるくなることで
骨盤が不安定になり、腰痛の原因の一つと言われています。
(他にも腰痛の原因はたくさん考えられますが・・・)
 

辛い時はどうすればいい?

 
妊娠中はマイナートラブルが起きやすい時期です。
腰痛もある程度は仕方ないと受け入れるしかないのですが
痛みが増す場合はどうにかしたいですよね。
 
かといって『リラキシン』は分娩に欠かせないホルモンなので
分泌を抑えることも難しいです。
 
妊娠中の腰痛の痛みを和らげる方法は
軽いストレッチウォーキングなど無理のない範囲で
毎日少しずつカラダを動かすことです。
 
 
また骨盤ベルトで骨盤を固定してあげると
骨盤の歪みが予防できますし
腹帯で大きくなったお腹を支えることで正しい姿勢を維持できるので
オススメです。
 
ぜひ自分にあった対処法を見つけ、腰痛とうまく付き合いましょう。
 

北九州マラソン 4年越しのリベンジは・・・11

 


北九州・福岡で子育てママ専門の   出張・訪問パーソナルトレーナー 
 
として活動している【Licca】です。
 
前回の続きです。北九州マラソン初挑戦。の記事はこちら
 
 
雪辱の第1回北九州マラソンのあとは悔しさしか残りませんでした。
 
2年目は抽選漏れ、3年目は福岡マラソンに出場するだけで満足だったのでエントリーすらせず。
 
でも昨年沿道で、ランナーを応援していたら、
 
やっぱり走りたい!地元の方の応援で頑張りたい!
 
と思う気持ちが強くなりました。
 
 
北九州マラソンを詳しく知らない方へ補足説明すると・・・
 
出場ランナーは約1万人、出場するには抽選で選ばれなくてはいけない。
 
ちなみに2017年の大会の抽選倍率2.3倍。
 
制限時間 6時間
 
コース上に数箇所関門が設けられていて、決められた時間内に通過できなければ
 
自動的にリタイアとなります。
 
出場料は10,000円
 
お金払ってまで42.195キロ走りたい!って思っている人が
 
世の中には意外とたくさんいるってことです。
 
 
そして今年の北九州マラソン、4年越しのリベンジを果たすべく当日を迎えました。
 
天候は晴れ。降水確率0%とランニング日和となりました。
 
前回の失敗を踏まえ、入念な準備をしていたつもりでしが、
 
直前で左膝を痛めてしまい、不安を抱えてのスタートとなりました。
 
 
今回は最初からスピード上げずに自分の決めたペースを守ることに集中。
 
しかし途中知らないうちにアンバランスな走りになり、右膝にも痛みが・・・
 
でもラッキーなことに、ケアのために通っていた治療院の先生と遭遇。
 
走っている途中でテーピングをしてもらって走り続けることが出来ました。
 
 
私のランニングの師と仰いでいる先生からは、
 
完走目指すなら早い段階で歩いたほうがいい。
 
とアドバイス貰っていたので前半の坂はほとんど歩きました。
 
 
走っているときに、一番きつかったのが20キロ超えて門司港へ向かう10キロ。
 
前回の大会では25キロ地点で関門閉鎖でリタイアだったので
 
そこだけは絶対超えたい!という気持ちで、時計を気にしながら
 
一歩ずつゴールを目指していました。
 
途中何度も歩いたけど、家族の応援やランナー仲間の声援で元気復活。
 
 
 
そして何とか制限時間内でゴール。
 
5時間48分46秒
 
マラソンランナーとしてはすごく遅いタイムですが
 
今までの私のベストタイムは6時間28分43秒だったので
 
約40分タイムを縮めての初の6時間を切ることが出来ました。
 
ゴールの瞬間はほんとに感無量で涙が出ました。
 
すばらしい経験が出来たと思います。
 
 
私が今回のマラソン挑戦で完走できたポイントは
 
・目標設定したこと(5キロごとの通過時間も細かく設定しました)
 
・あきらめずにチャレンジしたこと
 
・周囲のサポート(家族・仲間)があったこと
 
・専門家からのアドバイスを忠実に守ったこと
 
・自分はできるんだという根拠のない自信
 (ゴールしてガッツポーズする自分をイメージ)
 
 
この5つが出来たからだと思います。
 
 
あなたが目指すダイエットもこの5つのポイントを
 
抑えれば理想の自分にぐっと近づけると思います。
 
楽しいことばかりではないけれど
 
目標が達成できた自分を具体的にイメージすると
 
ぐっと成功への確立がアップしますよ。
 
 
私と一緒に頑張ってみませんか?
 
本気で頑張りたいと思っているあなたを
 
全力でサポートしますよ。
 
 
 
最後までお付き合いいただき
 
ありがとうございます
 
訪問パーソナルトレーナーの【Licca】でした
 
 
 
 
 

北九州マラソン 挑戦してみたけれど・・・10

 


北九州・福岡で子育てママ専門の   出張・訪問パーソナルトレーナー  として活動している【Licca】です。
 
先日、北九州マラソン2017でフルマラソンにチャレンジしてきました。
 
第1回大会に出場以来、2回目です。
 
今日は切り口を変えて、前回(2014年)のマラソン大会出場のことについてお話します。
 
 
今、下の娘が4歳なので当時、産後1年経つ前に出場したわけです。
 
その頃は育児休暇中だったし、産後ダイエットにもなるだろうと軽い気持ちで挑戦しました。
 
北九州マラソンはゴールまでの制限時間は6時間。1キロ8分ペースで走れればゴールできる大会でした。
 
マラソンに向けて走り出したのは10月頃でした。
 
はじめは2~3キロしか走れず、息もすぐに切れていました。
 
しかも急に走ったせいで、ランナー膝という診断を受けて1ヶ月くらいは走れませんでした。
 
それでも11月に10キロレースに出場し、完走できました。
 
それから少しずつ距離を伸ばし、練習をして
 
そして4年前の初フルマラソンにチャレンジしたわけです。
 
 
 
結果はどうだったかというと・・・
 

産後の運動を始める前に知っておきたいこと -9

 


北九州・福岡で子育てママ専門の

出張・訪問パーソナルトレーナー として活動している【Licca】(りか)です。

 

今回は産後の運動を始める前に是非知っていただきたいことをお伝えしようと思います。
 
出産後、皆さんはいち早く骨盤のゆがみをどうにかしなくては・・・
 
と思われている方も多いと思います。
 
『おなかポッコリが元に戻らない』『おしりが大きくなった』
 
などなどお悩みはたくさんですよね。
 
 
でもそもそも骨盤ってどういった構造かご存知ですか?
 

産後こそ○○○になれるチャンス!- 6

 


北九州・福岡で子育てママ専門の 
 
出張・訪問パーソナルトレーナー
 
として活動している【Licca】です。 
 
今回は産後の体型の崩れに悩んでいる
 
あなたに朗報です。
 
 
それは・・・
 
産後こそ○○○になれるチャンス
 
です。○○○に当てはまる言葉は何でしょう?
 
 
なんとなく予想できましたか?
 
ではなぜ○○○になれるのでしょう⁇
 
それは妊娠中、体内から分泌される
 
ホルモンが関係しています。 
 
このホルモンは出産に向け
 
身体のあらゆる場所の
 
骨盤や靭帯を緩める作用があります
 
 
 
当然、骨盤周辺の靭帯も緩んでいます。
 
そのため、産後すぐに骨盤を矯正する
 
骨盤ベルトしますよね。
 
産後直後は妊娠6ヶ月くらいの
 
おなかの大きさのままです
 
産後は半年位かけて骨盤も子宮も元に戻ります。
 
なので全くあわてる必要はありません
 
 
 
でも実は、最近の女性は妊娠前から
 
日常生活の姿勢がわるかったり、
 
運動不足から骨盤を支える筋力の低下で
 
骨盤が歪んでいる方が非常に多いのです
 
 
ですが、産後半年ほどで、
 
正しい方法で骨盤矯正と
 
骨盤周辺の筋力のトレーニングをおこなえば
 
骨盤が正しい位置になり、姿勢も改善するので
 
妊娠前よりもキレイな体型になれるというわけです。

はじめまして。パーソナルトレーナーの【Licca(リカ)】です

 


はじめまして。北九州初!子育てママ専門、訪問パーソナルトレーナー

【Licca】(リカ)と申します。

 

皆さんはパーソナルトレーニングと聞いてどんな印象をお待ちですか?

 

ここ数年は○○ザップさんのおかげでパーソナルトレーナーの存在が

世間一般に認知されつつあるようです。

 

でもなんかきつそう。パーソナルトレーニングってマッチョになるのでは。

と思われている方も多いのでは?

 

私のパーソナルトレーニングでは

まずはご自身の今の身体の状態を把握し、

問題点を探るところからはじめます。

 

特に産後ママの場合、出産という大仕事を経て身体の状態が大きく変化しています。

10ヶ月間子宮で赤ちゃんと一緒に過ごした身体は悲鳴を上げています。

 

痛みの原因や身体の不調をカウンセリングしながら

まずは身体を整えるところからはじめます。

 

出産は同じ人でも一人目、二人目が違うように、100人いたら100通りの

出産ストーリーがあります。

 

当然身体にかかってくる負担も個人差があり、産後の体調にも個人差があります。

 

私のパーソナルトレーニングではまずはカウンセリングを行い、

皆さんがどうなりたいか?

要望をお聞きし、その上で一人ひとりにあったトレーニングメニューを

提供いたします。

 

洋服でもオーダーメイドがあるように、トレーニングも他の方と同じ方法では

結果が変わりません。

 

みなさんの身体の状態にあわせ、私が今までの指導経験を生かし、今のあなたに

一番効果的な方法を指導いたします。

 

但し、ひとつだけお願いがあります。

ただ楽して体重を落としたいだけ、痩せたいだけの方はご遠慮ください。

 

私は子育て中でもキラキラ輝きたいと願っている

本気のママさんを応援したいと思っています。

 

セッションを行っている最中はご自分の身体の声を感じてください。

意識するだけで効果はまったく変わります。

 

私の指導はフォームには特に厳しいです。

それは同じ動きでも正しいフォームで行わなければ

結果が得られないからです。

 

本気で変わりたいと思ったあなた。

是非、お問い合わせをしてくださいね。